3月のよさこいユニオン、県労連関連の活動を報告します。下記近況をご参照ください。

3月03日(金)
県労連4役会議
高知城ホール

3月09日(木)
全国一斉行動日、県労連早朝宣伝
県庁前交差点

3月09日(木)
かえるリーフビラ配り
愛宕地区

3月09日(木)
県第94回高知県中央メーデー実行委員会、労連第13回執行委員会
高知城ホール

3月13日(月)
重税反対統一行動・消費税廃止宣伝
税務署前

3月14日(火)
NHKへ春闘要求書(全受労・よさこいユニオン統一要求)提出
NHK高知放送局

3月22日(水)
NHK委託制度改善検討委員会
NHK団体交渉続き(労働協約作成、春の学生対策等)

3月22日(水)
労働相談センター役員・オルグ団会議
高知城ホール

3月23日(木)
かえるリーフビラ配り
福井地区

3月23日(木)
第94回高知県中央メーデー実行委員会、県労連第14回執行委員会
高知城ホール

3月30日(木)
第94回高知県中央メーデー実行委員会、県労連第14回執行委員会
高知城ホール

第94回高知県中央メーデー実行委員会

3月9日

3.第94回メーデーについて
(1)2月9日の実行委員会の議論(振り返り)
1)メーデーの歴史を振り返る(動画参照)

2)どんなメーデーにしたいのかを共有
【最高のメーデー】
・晴れて、参加者が多い
・プラカードがたくさん並ぶ
・現場の人が来てほしい
・初参加の人や若い人が多く参加する
・外の人にもしっかりアピールができる
・家族連れで参加
・参加しやすい、飛び入り参加、子どもが遊んだり行進したり、人が集まる集会
・組合員が積極的に参加

【最悪のメーデー】
・雨で人が少ない
・現役世代がいない
・義務感で連れられてきている
・当事者が参加したがらない
・関係者だけが参加している
・人が集まらない、盛り上がらない、元気が出ない
◇感想交流
・メーデー後の交流はどうするのか
・平日は労働者がなかなか集まりにくくなっている

(2)2月22日の実行委員会の議論
1)メーデーの方向性
「最高のメーデー」をすることで私たちはどんなことをアピールするのか
・賃上げ、岸田政権の暴走を止める
・組合に入ろう、組合に入ったらこんなことが…などを訴えたい

「対象者」は誰か(働きかけられる人) 私たちの「資源(持っているもの)」は何か
「対象者」の興味(関心)は何か 私たちの「資源」を使い「対象者」にどのように働きかければメーデーが成功するのか

(3)具体的取り組みと日程
1)狙いの共有

2)仮説の共有

3)高知県中央集会の日程
◇案1 
【日程】 5月01日(月)10:00~12:30
【場所】 中央公園

◇案2
【日程】 4月30日(日)10:00~12:00 or 13:00~15:00
【場所】 丸ノ内緑地

(3)第94回高知県中央メーデーの具体的内容について
1)日時
2)代表委員
3)タイムスケジュール
4)内容別の取り組み
◇集会
◇デモ行進
◇メーデー広告
◇イベント
5)予算

3.その他
(1)地域メーデー

4.次回日程について

県労連執行委員会

3月9日

●チェックイン

●報告事項
(1)経過報告
(2)その他

●今日の議論
チェックイン・報告
①春闘期の取り組み
②最低賃金の大幅引き上げに関する取り組み
③組織強化拡大の共有と課題
④機関紙
⑤最賃キャラバンの成功に向けて
⑥その他

●協議事項
(1)春闘期の取り組み
1)変えるリーフの配布計画
【内容】 かえるリーフ+ティッシュ+権利手帳
【日程】
1月25日(水)13:00~15:00 福井 県労連
2月07日(火)13:00~15:00 福井 県労連
2月21日(火)13:00~15:00 春野 県労連
3月09日(木)   9:00~11:00 愛宕 県労連
3月23日(木)13:00~15:00 福井 県労連
4月27日(木)13:00~15:00 三里 県労連

2)ディーセントワーク宣伝
①3月の宣伝
【日程】 3月17日(金)12:15~12:45
【内容】 労働相談や情勢
【場所】 ひろめ市場前

②4月の宣伝
【日程】 4月14日(金)12:15~12:45
【内容】 労働相談や情勢
【場所】 ひろめ市場前

3)全国統一行動
◇統一行動日
【日     程】 3月9日~3月下旬
【取     組】 団体交渉、ストライキ、職場集会、学習会などに取り組む  

(2)最低賃金の大幅引上げに関する取り組み
1)最賃署名の紹介議員要請について
⇒3月2日に全労連中央行動で国会議員要請を行っていることから、最賃デー(4~7月)に合わせて検討

2)最賃審議会審議員

3)最賃審議会傍聴
【日程】 3月16日(木)9:00~
【場所】 労働局

(3)組織強化・拡大の共有と課題
1)組合員数と納入の推移
2)全労連主催「仲間を増やして要求実現!」実践講座

①要求にもとづく対話の作り方
講   師:井上一洋 全教中央執行委員
日   時:2023年3月16日(木) 18:30-20:30
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み :下記リンクから参加申し込み
https://forms.gle/Lw6cov7XppMZiosi6

②心理的安全性を高めて組合活動を元気に
講   師:民谷孝則 福祉保育労書記次長
日   時:5月予定
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み :下記リンクから参加申し込み
https://forms.gle/i9ShZLNcHZujt973

③みんなが対話に踏み出すために
講   師:名古屋市職労福祉支部保育園分会
日   時:4月予定
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み :下記リンクから参加申し込み
https://forms.gle/67nrMDCRPaKXdZPB9

【番外】全労連「ゆにきゃん」
日   時:4月23日(日)9:00~18:00
開催方法:オンライン
参  加  費 :無料

3)労働組合の理論的な学習をどう進めていくか

(4)機関紙(7分)

(5)最賃キャラバンの成功に向けて(25分)
1)目指す社会の共有
【私たち(県労連)はどんな社会を目指すのか】

私たちは「地域で我慢せず普通に暮らせ、見通しが持てる」ような社会の実現のため、
最低賃金「1500~1600円(年収300万円)」以上の実現を目指します。

2)キャラバンの目的・目標
【目的】地方議会から最賃審議会・県・政府に対し「声」を上げ迫る
【目標】市町村議会の過半数の意見書採択を目指す

3)地方議会から上げる「声」の内容
【地域で最低賃金を上げる。そのために必要なこと】
・国と地方自治体による中小業のバックアップ
・県に対し、最賃底上げを県の政策に入れる
・国に対し、全国一律最低賃金制度の創設

4)意見書作成についてのメモ
・地方自治体の企業、産業名を入れるような前文を入れる
・最賃の引き上げ
・派閥

5)地方議員が気にしていること

6)なぜ地方議会で意見書が通らなかったのか

7)私たち県労連(組合員)の持っている武器(資源)は何か
・ゼネラルストライキ
・生計費調査
・非正規のアンケート
・地元の悩んでいる人の声
・全県的に点在している組合員
・会計年度任用職員の取り組みの経験
・当事者の声
・退婦教
・高商連との関係
・地域経済のためになるという全労連の理論
・年金生活者

8)仮説を立てる

9)具体的取り組みについて

(6)その他
1)重税反対統一行動
◇集会
【日程】 3月13日(月) 13:00~
【場所】 グリーンホール

◇消費税廃止宣伝
【日程】 3月13日(月) 14:30~
【場所】 税務署前

●振り返り

●当面の日程

NHKに対し春闘要求書提出

3月14日

NHKに対し以下の文書を提出した。
①2023年度よさこいユニオン新役員通告
②全日本放送受信料労働組合、よさこいユニオン春闘統一要求書(地域スタッフ処遇改善要求書)提出
③よさこいユニオン春闘要求書提出

③の要求以下参照

コミュニティ・オーガナイジングコーチングスキル研修

3月16日

<ワークショップ参加者の約束事(ノーム)>

時間どおりに始まり、時間どおりに終わる。 ポジティブに 徐々に慣れる。

人の発言を最後まで聞く。 否定せず積極的に参加する。

1。あいさつ、チェックイン

2。問題提起「戦略づくり」

◇前回の宿題。

*このメンバーでチームをつくって、高知県の働いている人で一番オーガナイズしたい人たちは誰ですか。

3。ふりかえり

 ◇よかったこと、改善点・意見、学びになったこと

NHK委託制度改善検討委員会

3月22日

●検討している2024年度以降の給付
(資料預かりは検討委員会参加者限り)

【NHK】
・2つの給付案件を提示
・地域スタッフの現状事務費は、社会的に理解が得られない。
・23年度も22年度同様、地域スタッフに対し就職支援(パソナ派遣)を行う。

【組合】
・地域スタッフの現状事務費は、単なる年収ではない。個人委託のため、厚生年金に加入できず、高い社会保険、経費などは自己負担である。社会的に理解が得られないなどと口実をつけて買いたたき、弱い立場の労働者を虐げているだけ。

NHK→組合団体交渉②学生取次について

3月22日

●2023年4月からの学生取次について
【NHK】
地域スタッフが学生と対面した場合、郵送用契約書などを渡すのみで、その場で新規契約などの取次はしないで。

【組合】
2023年度の学生取次についてマニュアルを預かっている。「あーして、こーして」と、要するに対面取次をしないでと記されているが、指揮命令にあたるのではないか。

【NHK】
指揮命令はしていない。ただし、マニュアルに反し、従来の対面取次を強行する地域スタッフに対しては、学生区域を交付しない考え。

【組合】
郵送用契約書の手法は理解した。地域スタッフの事務費減収が予想されるが事務費単価は上がるのか?具体的な事務費を教えてほしい。

【NHK】
具体的な事務費はお示しできない。

第94回高知県中央メーデー第4回実行委員会

3月23日

●出席組織
県教組
自治労連
こうち生協
郵政産業ユニオン
高教組
高知一般
ミロク労組
よさこいユニオン
医労連
特殊労組
宇治電労組
高知大教組
建交労
須崎労連
年金者組合
県国公
福保労
自交総連
女性部
県労連
新婦人
共産党
高商連
高知県農協労組

●第94回メーデーについて

(1)2月9日の実行委員会の議論(振り返り)

1)メーデーの歴史を振り返る
⇒動画を参照

2)どんなメーデーにしたいのかを共有
【最高のメーデー】
・晴れて、参加者が多い
・プラカードがたくさん並ぶ
・現場の人が来てほしい
・初参加の人や若い人が多く参加する
・外の人にもしっかりアピールができる
・家族連れで参加できる
・参加しやすい、飛び入り参加、子どもが遊んだり行進したり、人が集まる集会
・楽しそうな音楽や家族連れも来れる
・組合員が積極的に参加でき、参加者だけでないメーデー

【最悪のメーデー】
・雨で人が少ない
・現役世代や子供がいない
・義務感で連れられてきている
・通りがかりの人にいちゃもんを付けられる
・当事者が参加したがらない
・関係者だけが参加している
・周りの人と距離がある
・人が集まらない、盛り上がらない、元気が出ない

◇感想交流
・メーデー後の交流はどうするのか
・平日は労働者がなかなか集まりにくくなっている

(2)2月22日の実行委員会の議論(振り返り)

1)メーデーの方向性
「最高のメーデー」をすることで私たちはどんなことをアピールするのか
・賃上げ、岸田政権の暴走を止める
・組合に入ろう、組合に入ったらこんなことが…などを訴えたい
・「つながっている」や「たかまり」「楽しい」など
「対象者」は誰か(働きかけられる人) 私たちの「資源(持っているもの)」は何か

◇参加してもらう対象
・現役労働者
・若者、親子、OB
◇共感してもらう対象
・通行人
・商店街

※アンブレラコンクールなどはどうするか
第 94 回メーデーの「成功」とは何か

(3)3月9日の実行委員会の議論(振り返り)
1)狙いの共有

2)高知県中央集会の日程について

◇議論の結果
【日程】 5月1日(月)10:00~12:00
【場所】 帯屋町中央公園

(4)開催日程について出された意見の取り扱いについて

(5)第94回高知県中央メーデーの具体的内容について(今日の議論)

1)代表委員
県教組
自治労連
こうち生協
郵政産業ユニオン
高教組
高知一般
ミロク労組
よさこいユニオン
医労連
特殊労組
宇治電労組
高知大教組
建交労
須崎労連
年金者組合
県国公
福保労
自交総連
女性部
県労連
新婦人
共産党
高商連
高知県農協労組

2)タイムスケジュール
9:20~9:55 うたごえ
10:00~ 開会宣言
10:03~ 主催者挨拶
10:11~ 来賓・メッセージ紹介
【呼びかけ】共産、立憲、社民、新社会、憲法アクション、高知県知事、高知市長
10:20~ 発言(案)
①物価上昇を上回る賃上げ
②大軍拡と大増税反対
③最賃の引き上げと価格転嫁
10:40~ メーデー宣言案の提案
10:45~ 閉会挨拶・団結がんばろー
10:50~ デモ行進出発

3)うたごえ

4)本集会の場所
【日程】 5月1日(日)10:00~12:00
【場所】 帯屋町中央公園

5)デモ行進(案)
◇コース
◇交通整理員
◇デモの在り方について
・先頭に横幕と代表委員か
・交通整理員は2人体制が望ましい
・腕章と交通整理用の手持旗を使用する
・シュプレヒコールはどうするか
・配布物やアピールはどのようなものがあるか
・宣伝カーは県労連

6)交流会について

7)多くの参加者を集めるために
◇呼びかけ
◇内容

8)予算
◇収入と支出
◇広告について

●その他
(1)地域メーデー

●次回日程について
【日程】 2023年3月30日(木)18:00~

第94回高知県中央メーデー第5回実行委員会

3月30日

●第94回メーデーについて
(1)実行委員会の議論(振り返り①)
1)メーデーの歴史を振り返る

2)どんなメーデーにしたいのかを共有
【最高のメーデー】
・晴れて、参加者が多い
・プラカードがたくさん並ぶ
・現場の人が来てほしい
・初参加の人や若い人が多く参加する
・外の人にもしっかりアピールができる
・家族連れで参加できる
・参加しやすい、飛び入り参加、子どもが遊んだり行進したり、人が集まる集会
・組合員が積極的に参加でき、参加者だけでないメーデー

【最悪のメーデー】
・雨で人が少ない
・現役世代や子供がいない
・義務感で連れられてきている
・当事者が参加したがらない
・関係者だけが参加している
・周りの人と距離がある

◇感想交流
・メーデー後の交流はどうするのか
・平日は労働者がなかなか集まりにくくなっている

(2)実行委員会の議論(振り返り②)
1)メーデーの方向性
「最高のメーデー」をすることで私たちはどんなことをアピールするのか
・賃上げ、岸田政権の暴走を止める
・組合に入ろう、組合に入ったら
・「つながっている」や「たかまり」など
「対象者」は誰か(働きかけられる人) 私たちの「資源(持っているもの)」は何か

◇参加してもらう対象
・現役労働者
・若者、親子、OB
◇共感してもらう対象
・通行人
・商店街

※アンブレラコンクールなどはどうするか

◇第 94 回メーデーの「成功」とは何か
・来年も来たいと思える人を
・日程で目標人数の設定を考える

(3)実行委員会の議論(振り返り③)
1)狙いの共有
「対象者」に集会やデモ行進に参加してもらい、「賃上げ、岸田政権の暴走を止める」や「組合に入ろう、組合に入ったらこんなことができるんだ」や「非正規や長時間労働など労働条件の改善など困っていることや不満をアピールや声に出してもいい」、「『つながっている』や『たかまり』『楽しい』など」を感じてもらい、来年も来たいと思ってもらう

2)高知県中央集会の日程について

(4)3月23日の議論の結果
1)メーデーの開催日程
【日程】 5月01日(日)10:00~12:30
【場所】 高知市中央公園

(5)第94回高知県中央メーデーの具体的内容について(今日の議論)
1)代表委員
県教組
自治労連
こうち生協
郵政産業ユニオン
高教組
高知一般
ミロク労組
よさこいユニオン
医労連
特殊労組
宇治電労組
高知大教組
建交労
須崎労連
年金者組合
県国公
福保労
自交総連
女性部
県労連
新婦人
共産党
高商連
高知県農協労組
【 案 】
県労連
新婦人
高商連
高知大教組
高知県農協労組

2)事務局長

3)タイムスケジュール
9:30~9:55 うたごえ
10:00~ 開会宣言
10:03~ 主催者挨拶
10:11~ 来賓・メッセージ紹介
【呼びかけ】共産、立憲、社民、新社会、憲法アクション
高知県知事、高知市長
10:20~ 発言(案)
①物価上昇を上回る賃上げ
②大軍拡と大増税反対
③最賃の引き上げと価格転嫁
10:40~ メーデー宣言案の提案
10:45~ 閉会挨拶・団結がんばろー
10:50~ デモ行進出発
4)うたごえ

【日程】 5月01日(月)9:30~9:55

5)デモ行進(案)
◇コースはどうするか
◇交通整理員
◇デモの在り方について
・先頭に横幕と代表委員か
・交通整理員は2人体制が望ましい
・腕章と交通整理用の手持旗を使用する
・シュプレヒコールはどうするか
・配布物やアピールはどのようなものがあるか
・宣伝カーは県労連
・宣伝カーの先導人

6)プラカードコンクールやアンブレラコンクールについて
・時間的余裕があるのか

7)交流会について

8)多くの参加者(特に現役労働者)が結集するために
◇呼びかけ
◇内容
◇メーデー「見える化」(全国共通)
・メッセージボード(3種類・下図)を活用する
・単組などの組合員がボードに要求を書き動画(10~15 秒)を撮影する
・県労連フェイスブックにアップロードする(県労連へ集約を)

9)予算
◇収入と支出

●その他
(1)地域メーデー
⇒次回の実行委員会に向けて確認する

●次回日程について
【日程】 2023年4月13日(木)18:00~

県労連執行委員会

3月30日

●チェックイン
【テーマ】 今週のトピック

●報告事項
(1)経過報告

●今日の議論
チェックイン・報告
①春闘期の取り組み
②最低賃金の大幅引き上げに関する取り組み
③組織強化拡大の共有と課題
④最賃キャラバンの成功に向けて
⑥その他
⑦振り返り

●協議事項
(1)春闘期の取り組み
1)変えるリーフの配布計画
【内容】 かえるリーフ+ティッシュ+権利手帳
【日程】
1月25日(水)13:00~15:00 福井
2月07日(火)13:00~15:00 福井
2月21日(火)13:00~15:00 春野
3月09日(木) 9:00~11:00 愛宕
3月23日(木)13:00~15:00 福井
4月27日(木)13:00~15:00 三里

2)ディーセントワーク宣伝(全労連は毎月15日を呼びかけ)
①4月の宣伝
【日程】 4月14日(金)12:15~12:45 ※4月15日は土曜のため
【内容】 労働相談や情勢
【場所】 ひろめ市場前

(2)最低賃金の大幅引上げに関する取り組み

1)最賃審議会審議員

(3)組織強化・拡大の共有と課題
1)組合員数と納入の推移

2)全労連主催「仲間を増やして要求実現!」実践講座
①要求にもとづく対話の作り方
講 師:井上一洋全教中央執行委員
日 時:2023年3月16日(木) 18:30-20:30
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み:https://forms.gle/Lw6cov7XppMZiosi6

②心理的安全性を高めて組合活動を元気に
講 師:民谷孝則 福祉保育労書記次長
日 時:5月予定
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み:https://forms.gle/i9ShZLNcHZujt973

③みんなが対話に踏み出すために
講 師:名古屋市職労福祉支部保育園分会
日 時:4月24日(月)18:30~20:30
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
申し込み:https://forms.gle/67nrMDCRPaKXdZPB9
【番外】全労連「ゆにきゃん」
日 時:4月23日(日)9:00~18:00
開催方法:オンライン
参 加 費:無料

3)労働組合の理論的な学習をどう進めていくか
◇労働組合入門講座(基礎理論)
【日程】 4月か5月
【議論】 各産別から1~2人を連れてこれるか

(5)最賃キャラバンの成功に向けて
1)目指す社会の共有
【私たち(県労連)はどんな社会を目指すのか】
私たちは「地域で我慢せず普通に暮らせ、見通しが持てる」ような社会の実現のため、
最低賃金「1500~1600円」以上の実現を目指します。

2)キャラバンの目的・目標
【目的】 地方議会から最賃審議会・県・政府に対し「声」を上げ迫る
【目標】 市町村議会の過半数の意見書採択を目指す

3)地方議会から上げる「声」の内容
【地域で最低賃金を上げる。そのために必要なこと】
・国と地方自治体による中小業のバックアップ
・県に対し、最賃底上げを県の政策に入れる
・国に対し、全国一律最低賃金制度の創設

4)意見書作成についてのメモ
・地方自治体の企業、産業名を入れるような前文を入れる
・最賃の引き上げ

5)地方議員が気にしていること

6)なぜ地方議会で意見書が通らなかったのか

7)私たち県労連(組合員)の持っている武器(資源)は何か

8)仮説を立てる

9)具体的取り組みについて

(6)その他
1)県教組・辞令交付式場前宣伝
【日程】 4月03日(月) 7:45~
【場所】 県立美術館ホール
4.振り返り(今日の会議の良かった点、次回に向けて直した方がいい点・一人一言)

5.当面の日程

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)